18.子どもが選ぶ上履きって?嬉しかったエピソード

こんにちは! 今日はいつものコラムとはちょっと違って、つい先日いただいた、とっても嬉しかったお話を紹介させていただこうと思います♪

とある小学2年生のお話

知り合いの小学2年生の女の子から聞いたお話です。
ある日、教育パワーシューズを初めて小学校に履いていってくれたときのことです。 今まではバレーシューズを履いていてまわりもバレーシューズが多かったようです。そんな中、今回はじめてのマジックベルトの上履きで見慣れず、ちょっとドキドキしたようですが…

教室に入るなり、お友達が「あ!パワーシューズだ!」と声をかけてくれました。 (この時点で感動です!小学生がパワーシューズを知ってくれているなんて・・)

しかもそのお友達、なんと「この靴、パパとママに誕生日プレゼントでお願いしてるの!」って言ってくれたそうなんです。
(この時点ではもう大感動です…!)

誕生日プレゼントに上履き!?

この話を聞いたとき、とっっっっってもうれしかったです!
誕生日って年に1度しかない特別な日ですよね。そんな大事な日のプレゼントとして「教育パワーシューズ」を選んでくれたなんて…!

この話を、別の知り合いの小学生の子に話したら「え、上履き!?誕生日に!?」とびっくりしてました(笑) そりゃそうですよね〜、ゲームとか、おもちゃとか、欲しいものいっぱいあるもんね(笑)
だからこそ嬉しかったんです! 「誕生日プレゼントに上履き」という発想、私自身もなかったので、純粋な心で選んでくれたと思うと、心がとても温まりました。

「子どもが選ぶ上履き」になりたい

実は私、ひそかに目標にしていたことがあって…
それは「子どもが自分で選びたくなる上履き」になること。

スポーツシューズや普段履きの靴は「これがいい!」と子どもが選ぶことが多いですが、上履きってたいてい保護者の方が選ぶか、学校の指定だったりしますよね。

保護者の方からすると「週末に持って帰ってくるちょっと厄介な靴」というイメージかもしれません。笑 でも、子どもたちにとっては、授業中も休み時間も体育の授業も、ずっと履いている靴なんです。

上履きって、意外と長時間履くもの。 だからこそ、子どもたちが自分で「これがいい!」と思えるものになりたい。

✅ 1日履いていても疲れないかな?
✅ 足が蒸れたりしないかな?
✅ 体育の授業で滑ったり転んだりしないかな?
✅ 歩きやすくて、動きやすいかな?

いろんな視点で考えて、子どもたちに選んでもらえる上履きを目指して、これからも頑張りたいと思います!小学生のみなさん、「こんな上履きだったらいいな」という意見や感想など、ぜひいろんな声を聞かせてね!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪




ほかの記事をもっと見る